● 音大受験生のための必勝講座
藤沢市にある、リトミック・ピアノ教室の藤沢ピアノ音楽教室です。
夏休みに入り、音大受験を考えている皆さんは志望大学の講習会に参加されている事と思います。
1か月半の長い夏休みですが、音大受験生にとっては勝負の分かれ目ともなる、大事な1か月半です。
この夏休みで志望校を見定め、受験対策をしっかりと立てていきましょう!
志望校に合格するには幾つか外せないポイントがありますが、その一つが学科試験です。
・楽典は100点満点を取れるくらい、しっかりと対策を立てていますか?
楽典は点数を確実に取っていきたい科目の一つです。
出来るだけ最大限に間違えないように、満点を目指して答えられるようにしましょう。
スピード感をもって問題を解くことも大切です。
私は受験期に、ストップウォッチを使って問題を解いていましたが、「正しく・かつスピーディーに」を日頃から意識しましょう。
・聴音は満点が取れるくらいに、確実に音を取って記譜が出来ますか?
正確な音を耳で聴きとり、それを素早く記譜に起こしていく。
時間の緊張感と闘いながら回答していく聴音は、毎日の訓練が必要です。
絶対音感がある人でも、記譜は練習をしないと書けるようにはなりません。
1ヶ月根を詰めても出来るようにはなりません、早めの対策を立てていきましょう。
・新曲視唱はメロディー豊かに、音程をしっかりと捉えて歌えますか?
短い時間で楽譜を読み、楽譜から音を頭の中で鳴らすことが出来ますか?
新曲視唱はただ音程を正しく歌うだけでなく、音楽を感じながら歌うことも求められています。
メロディーを感じて、フレージングを意識して歌っていますか?
お家では出来ても、緊張すると音程も音楽をイメージして歌う事も、出来なくなってしまいます。
こちらも矢張り訓練、早期対策が必要です。
受験に打ち勝つ一つの秘訣は、やはり早期に準備に取り掛かる事です。
「冬休みがあるから、まだいいや」
そういう気持ちで臨むのならば、志望校合格は難しくなります。
入学試験の一ヶ月前には実技以外の不安要素をなくし、残り一ヶ月は実技に集中できるように、早め早めの対策が大切です。
音大受験生であれば、この一冊は手元に置いておきたい”音楽家を志す人の為の楽典”。
この本の著者の元で、私は楽典を学びました。
楽典は独学では理解するのに膨大な時間がかかり、しかも良く理解が出来い事がよくあります。
読んだだけでは決して分からない、調整判断のコツや解き方、その他解答のプロセス・ノウハウを徹底的に学んでみませんか?
Zoom等のオンラインでもレッスンは可能です。
是非ご一緒に、この夏を制覇していきましょう!
日程
8月23日(金)
10:00~12:00 楽典指導
音大受験を考えている高校生
持ち物
筆記用具、5線紙、お持ちの楽典や参考書
受講料
両日合わせて35,000円
場所
藤沢駅北口より徒歩5分のスタジオです。
【藤沢ピアノ音楽教室】
藤沢駅北口より徒歩5分
藤沢市藤沢
080-9886-3268
pianola☆hotmail.co.jp
(☆を@に変えてください)
メールが届かない事があります。
メールアドレスの記載間違え、受信設定など、
ご確認くださいませ。
藤沢ピアノ音楽教室は、JR東海道線、小田急線「藤沢駅」より徒歩5分のスタジオでリトミック・受験対策指導、藤が岡教室でピアノレッスンの新規生徒さんを募集しています。川崎・横浜・横須賀・戸塚・大船・藤沢・湘南台・辻堂から生徒さんにお越し頂いています。